チーズ&オイルフォンデュ鍋セット
![]() ![]() |
銅製ミニチーズ&オイルフォンデュセット
![]() チーズフォンデュ用の陶器のお鍋とオイルフォンデュ用の銅製の片手鍋のセットです。 チーズフォンデュ鍋だけじゃなくオイルフォンデュ用のお鍋もセットになっているのが嬉しいところです。 チーズフォンデュは日本でもポピュラーなお料理になってきましたが、オイルフォンデュはどうでしょうか。 オイルフォンデュはテーブルの上で一口サイズの切った素材を素揚げしながらいただくちょっぴり贅沢なお料理です。素材はお肉でも魚介類でもお野菜でもなんでもOKですよ。 このお鍋のセットはサイズが少し小さめなのでカップルで楽しむのにちょうどいいですね。 |

[サイズ]
チーズパン:径167×高さ55mm(700cc・陶器製)
オイルパン:径142×高さ75mm(350cc・銅製)
スタンド:幅134×奥行70mm
トレー:径180mm
[付属品]
フォンデュフォーク(260mm)6本
フォークスタンド
銅製アルコールランプ、ランプ受け
価格13480円(税込)
販売元=こだわりキッチン「プロの道具屋さん」

スポンサーサイト
- [2005/11/26]
- [キッチン雑貨]お鍋 |
- このページTOPへ ▲
IH対応の土鍋
お鍋料理をするときって皆さんはどんなお鍋を使ってますか?
やっぱり土鍋ですよねぇ。
でも我が家は卓上の電磁調理器を結婚のお祝いにいただいたので
ず~っとステンレスのお鍋を使っています(+_+)
お鍋はやっぱり土鍋がいいな~って思ってたんですけど
カセット式コンロだと燃料のことを気にしないといけないし
ガスコンロだとガスの元栓からずーっと引っ張ってくる
ゴムホースが邪魔なんですよね。
ところが今はオール電化の普及の影響で
IHに対応している土鍋があるんですね~(◎∇◎;)!
ほんと今まで全然知りませんでした(;^_^A


IH(電磁誘導加熱)対応土鍋「三島」
いろいろ調べてみたらIH対応の土鍋って土鍋の底の内側や
外側に伝導性のフィルムを貼っていたりするんですね。
このフィルムが焦げ付いたり傷つけてしまったら
使えなくなることもあるんですって。
ところが画像の土鍋はお鍋の内部に鉄製のプレートをはめ込むことで
IHに対応しています。
だからもし焦げ付いてしまった場合でも鉄製のプレ-トのみを取り替えればいいし、
プレ-トと土鍋本体を別々に洗うことができるから
とっても衛生的なんですね。
ガスコンロで使いたい時はプレ-トをはずせば普通の土鍋として使えます♪
お店の名前が「土鍋やさん」って」いうのも気にいっちゃいました(*´∇`*)ポッ
IH(電磁誘導加熱)対応土鍋「三島」
価格7000円→ネット販売価格6000円(税込)
送料無料です!
日本一の土鍋産地三重県四日市市からのお届けです。
販売店=
土鍋やさん
やっぱり土鍋ですよねぇ。
でも我が家は卓上の電磁調理器を結婚のお祝いにいただいたので
ず~っとステンレスのお鍋を使っています(+_+)
お鍋はやっぱり土鍋がいいな~って思ってたんですけど
カセット式コンロだと燃料のことを気にしないといけないし
ガスコンロだとガスの元栓からずーっと引っ張ってくる
ゴムホースが邪魔なんですよね。
ところが今はオール電化の普及の影響で
IHに対応している土鍋があるんですね~(◎∇◎;)!
ほんと今まで全然知りませんでした(;^_^A
いろいろ調べてみたらIH対応の土鍋って土鍋の底の内側や
外側に伝導性のフィルムを貼っていたりするんですね。
このフィルムが焦げ付いたり傷つけてしまったら
使えなくなることもあるんですって。
ところが画像の土鍋はお鍋の内部に鉄製のプレートをはめ込むことで
IHに対応しています。
だからもし焦げ付いてしまった場合でも鉄製のプレ-トのみを取り替えればいいし、
プレ-トと土鍋本体を別々に洗うことができるから
とっても衛生的なんですね。
ガスコンロで使いたい時はプレ-トをはずせば普通の土鍋として使えます♪
お店の名前が「土鍋やさん」って」いうのも気にいっちゃいました(*´∇`*)ポッ
価格7000円→ネット販売価格6000円(税込)
送料無料です!
日本一の土鍋産地三重県四日市市からのお届けです。
販売店=
- [2005/11/14]
- [キッチン雑貨]お鍋 |
- このページTOPへ ▲
チーズフォンデュ鍋セット

【毎週30セット】大地のチーズフォンデュ6点セット (フォンデュ鍋セット付) 送料無料
楽天市場の売上ランキングチーズ部門で3週連続1位を獲得している人気商品です。北海道からのお届けです。
フォンデュ鍋は直火、オーブン、レンジにも対応しています。キャンドルスタンド、ピックフォーク3本、ベース、木ベラ付き。
さらに低農薬野菜、手作りチーズもついてきます。
いろんな具材を用意して大切な人といっしょに食べるのもいいですし、仲間とワイワイ食べるのも楽しいですね。
通常価格
→お鍋一覧へ
- [2005/11/05]
- [キッチン雑貨]お鍋 |
- このページTOPへ ▲
- | HOME |