夏の風物詩(〃∇〃)
夏が近づいて参りました。
夏の風物詩といえばこれ!
大阪は泉州の水茄子のお漬物!!
水茄子ってご存知ですか?
普通の茄子よりも皮が薄く水分がた~っぷり含まれているので
と~ってもやわらかいんです(*^o^*)
大阪は泉州でしかとれない水茄子をぬか漬けにしたものが
泉州の特産品『水茄子のお漬物』
あちゃぁ、そのままですねぇ・・・・(--;)
水茄子の旬はまさに今!
我が家はもちろん、おじいちゃんもおばあちゃんもおじちゃんもおばちゃんも
み~んな大好きな水茄子を
ぜひとも味わっていただきたいです(^。^)
おすすめのお店はこちら
■北由商店
吉本興業所属、元国会議員の某氏がこのお店から
知人の方に毎年水茄子を送られているという名店です♪
そうですね、お中元にもいいですね~o(^∀^)o
■西むら
水茄子だけではなく大阪産の野菜を使ったお漬物全般を
取り扱われています。
しか~~し、夏の風物詩は水茄子だけではありませんっw(゜o゜)w
心太と書いてなんと読む?!
そーです、正解♪ところてんですo(*^o^*)o
創業明治三年の老舗伊豆河童のところてん

100%伊豆産の天草を使用し無添加無着色のこだわりの手作りです。
今では珍しい突き棒付きのセットもありますヨ。
箱の中からするるるる~と、ところてんがでてくるのは
なんとも楽しいですよねぇ♪
我が家の子供達も大喜びですっ!
たれも二杯酢・三杯酢・黒蜜・梅蜜・わさびドレッシング・梅酢・ゴマだれの中から
好きなものを6種類も選べるんですよ!嬉しいですね(*^o^*)
お店はここ↓
伊豆河童のところてん



ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
夏の風物詩といえばこれ!
大阪は泉州の水茄子のお漬物!!
水茄子ってご存知ですか?
普通の茄子よりも皮が薄く水分がた~っぷり含まれているので
と~ってもやわらかいんです(*^o^*)
大阪は泉州でしかとれない水茄子をぬか漬けにしたものが
泉州の特産品『水茄子のお漬物』
あちゃぁ、そのままですねぇ・・・・(--;)
水茄子の旬はまさに今!
我が家はもちろん、おじいちゃんもおばあちゃんもおじちゃんもおばちゃんも
み~んな大好きな水茄子を
ぜひとも味わっていただきたいです(^。^)
おすすめのお店はこちら
■北由商店
吉本興業所属、元国会議員の某氏がこのお店から
知人の方に毎年水茄子を送られているという名店です♪
そうですね、お中元にもいいですね~o(^∀^)o
■西むら
水茄子だけではなく大阪産の野菜を使ったお漬物全般を
取り扱われています。
しか~~し、夏の風物詩は水茄子だけではありませんっw(゜o゜)w
心太と書いてなんと読む?!
そーです、正解♪ところてんですo(*^o^*)o
創業明治三年の老舗伊豆河童のところてん

100%伊豆産の天草を使用し無添加無着色のこだわりの手作りです。
今では珍しい突き棒付きのセットもありますヨ。
箱の中からするるるる~と、ところてんがでてくるのは
なんとも楽しいですよねぇ♪
我が家の子供達も大喜びですっ!
たれも二杯酢・三杯酢・黒蜜・梅蜜・わさびドレッシング・梅酢・ゴマだれの中から
好きなものを6種類も選べるんですよ!嬉しいですね(*^o^*)
お店はここ↓
伊豆河童のところてん


ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
スポンサーサイト
- [2005/06/05]
- [料理]食材 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- このページTOPへ ▲
- ≪クールビズ
- | HOME |
- 一足早いサマーバーゲン♪≫
- | HOME |